Windows2000でWindows7RCを楽しむ方法
Windows2000では通常VirtualPC2007はインストールできません。
しかしVirtualPC2004は対応しています。
そうです。勘のいい方はお気付きですね。
VirtualPC2004でWindows7RCを動かしてしまえばよいのです。
方法は簡単。
VirtualPC2007にWindows7RCをインストールし、そのハードディスクイメージをVirtualPC2004に認識させればいいのです。
必ずできるとは保証できませんが、私の環境では動作しました。
やってみるとタイムマシンPCを作ってしまったみたいで面白いものです。
広告
関連コンテンツ
Windows7RCをVirtualBox2.2.2にインストール
VirtualBox2.2.2が最新バージョンです。
VirtualBox2.2.2をインストールしようとしたらテンポラリディレクトリが作れない旨のエラーメッセージが表示されたので、調べた所、OSのユーザー名が漢字など全角文字の場合、このエラーメッセージが表示される事がわかり、半角アルファベットのユーザー名のアカウントを作り、インストールしました。
VirtualBoxは最近ではWindows7への対応を強化しており、今回Windows7RCをインストールした所ではエラーメッセージもでなかったので、対応がよくなったなあと思いました。
VirtualBoxにインストールする時もVirtualPCにインストールする時も同じ要領でISOイメージをDVD代わりに認識させインストールするとDVDに焼くより速くて低コストでWindows7RCの世界を楽しめます。
Windows7RCをVirtualPC2007にインストール
ダウンロードしたWindows7RCのISOディスクイメージをDVDの代わりに認識させインストールしました。メモリサイズやハードディスクサイズはVistaの推奨設定を利用するのがよいでしょう。
わずか22分でインストールできました。
つまづく所は無かったみたいです。
ベータ版よりインストールは速くて楽になったような気がします。
簡単すぎて驚きました。
いろいろなサイトでもいわれていますが、昔のWindowsのようにブルースクリーンになって画面が凍り付く状況は考えられないぐらい安定感があります。
Windows7RCのダウンロード
今日からWindows7RC(リリース候補)の一般向けダウンロードが始まりました。
私も午後4時頃からダウンロードにチャレンジしました。
ダウンロードサイトはこちら
http://www.microsoft.com/windows/windows-7/download.aspx
ブラウザはInternet Explorer7を利用。
ADSL回線でちょうど1時間かかりました。
英語のページですが、Select languageの所でJapaneseを選択すると日本語のダウンロードページにつながっていきます。
初めてこのページをみる時は、メールアドレスやパスワードを入力するページが出てきますが、ベータ版をダウンロードした人はその時に登録したものを使用するとよいでしょう。